2020年11月訪問
海洋堂フィギュアミュージアム 黒壁 龍遊館とは
海洋堂フィギュアミュージアム 黒壁 龍遊館は、滋賀県長浜市の黒壁スクエアにある株式会社海洋堂の商品をコンセプトにしたミュージアムです。
滋賀県長浜市の黒壁スクエア内のアーケードの大手門通り沿いにあります。
これまで別々にあった「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」と「海洋堂カプセルミュージアム」が統合されて1つになり、「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館」として2020年7月にリニューアルオープンしました。
展示室には5000点以上のフィギュアを展示、カプセルフィギュアも100種類以上販売、海洋堂ファン必見の施設です。(wikipedia参照)
アクセス
[公共交通] JR琵琶湖線「長浜駅」から徒歩5分
[自動車] 北陸自動車道長浜ICより10分
まず入口を入るとカプセルミュージアムとミュージアムショップがあります。
海洋堂のガチャガチャが100種類以上置いてあり、ミュージアムグッズやおみやげ類も充実の品揃です。
ショップは、入場料を払わなくても利用可能です!
入館料
大人(高校生以上) | 900円(プレゼント フィギュア付き) |
小人(小中学生) | 500円(プレゼント フィギュア付き) |
入場料を支払うと入館記念コインが貰え、5個くらいの専用のガチャガチャから一つ選んでフィギュアをゲットする事ができます♪
お土産売り場を過ぎるとまず目にはいるのがこのキャラクターたち!
北斗の拳のキャラクターのケンシロウ、ラオウ、ユリアです。こんなに大きな等身大フィギュアもあるんですね!迫力満点!
フィギュアの展示は後ろの階段を上った2階にあります。
階段上にはエヴァンゲリオン初号機が!
第1展示室 海洋堂ヒストリー
初期海洋堂の作品をその時代背景や当時のエピソードとともに紹介してある展示室です。
海洋堂のフィギュアがどのように始まり、プラモ屋からガレージキットメーカーへ成長していったのかを当時の代表作とともに振り返ることができます。(公式HP参照)
『ゴジラ』『ウルトラマン』などの昔の作品たちも展示してあるので、この世代の人たちにはグッときそうですね。
第2展示室 キャラクターフィギュアの世界
等身大のよつば発見!!
映画作品のキャラクターが展示されています。
海外の映画のキャラクター
細かいところまでリアルに作られています。
一時期話題になった『カメラを止めるな!』のフィギュアも。
第3展示室 フィギュア自然史博物館
ボックスジオラマによって躍動感あふれる姿に展示されています。
こんな風にボックスジオラマになっています。
第4展示室 おまけフィギュア アーカイブ
海洋堂がリリースしたおまけフィギュア約3,000種がずらりと展示されたエリアです。
おまけフィギュアとは、チョコエッグの中に入った小さなフィギュアのことです。
第5展示室 コレクションギャラリー
こちらは博物館や美術館の展示物のミニチュアフィギュアが展示されています。
ここの仏教シリーズ(?)欲しい~!
芸術家の岡本太郎コーナー
1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルゾーンに作られた太陽の塔も。
企画展示室 『ジオラマワンダーランド』
期間限定の様々な企画展を楽しむことができるエリアです。
現在(2021.5月現在)企画展示室は『海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド』を展示しています。
ジオラマになると虫のリアルさが余計引き立ちます。
昔話オールスター
この恐竜は大きくて、1m以上あった覚えがあります。
恐竜とアニメのコラボレーション
こんな謎のジオラマも。
アニメ、漫画のキャラクターコーナー
ブラックジャックやハイジなど皆が知っているアニメのジオラマが展示されています。
ゴジラのフィギュア+ジオラマは迫力がすごい!
エヴァンゲリヲンのジオラマも。有名なシーンがジオラマになっているみたいです。
まとめ
フィギュアってすごい!小さなフィギュアも大きなフィギュアも迫力満点。
私はとりあえず仏教系のフィギュア集めてみようかなあ。笑
海洋堂フィギュアミュージアム情報
名称 | 海洋堂ミュージアム 黒壁 龍遊館 |
住所 |
滋賀県長浜市元浜町13-31
|
TEL | 0749‐68‐1680 |
アクセス | JR琵琶湖線「長浜駅」から徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~17:00 / 不定休 |
入館料 | 大人:900円 小人:500円 |